top of page

リサイクルプラザ藤沢

廃棄物処理施設
藤沢市資源循環協同組合(ふじさわしげんくみあい)のあるリサイクルプラザ藤沢廃棄物処理棟

2013年4月1日から本格稼働している。
運用がスタートしたのは、「破砕処理施設」と「資源化施設」。施設規模は132t(日)

不燃ごみや大型ごみの破砕処理を行う「破砕処理施設」では、1日当たり65tを処理。

ビン、カン、ペットボトル、プラスチック製容器包装の資源化を行う「資源化施設」では1日当たり61・5tを処理。

こちらで利用する電力は、隣接する北部環境事業所のごみ焼却熱で発電したもの。

また、屋上には、太陽光発電パネルや風力発電設備を設置。地球環境に配慮されたエネルギー循環型の施設となっている。

ガラス張りの施設内は、不燃ごみ、資源ごみの搬入から手作業による選別などが見学可能。

 

藤沢市ではごみ処理有料化により、可燃ゴミが14.7%減、不燃ゴミが36.7%減、資源ゴミが0.9%減。
資源化率も30%近くになり、また市民一人当たり要処理量(資源物を除いたゴミ)は年々下がり、減量率も30%近い実績となっています。

環境啓発施設
藤沢市資源循環協同組合(ふじさわしげんくみあい)のあるリサイクルプラザ藤沢環境啓発棟

2014年4月1日からオープン。

リサイクルプラザ藤沢は、3R(リデュース・リユース・リサイクル)の取組みや再生可能エネルギーの活用などについて、

具体的に体験しながら、楽しく学べる施設です

 

こちらで利用する電力は、隣接する北部環境事業所のごみ焼却熱で発電したものです。

また、屋上には、太陽光発電パネルや風力発電設備を設置。地球環境に配慮されたエネルギー循環型の施設となっています。

 

資源展示コーナーでは、プラスチック製容器包装、カン、びん、ペットボトルなど資源の処理に関する展示を行っております。

ごみの分別やリサイクルなどの環境に関する展示やリサイクルに関する知識をゲーム感覚で学べるコーナーなどがあります。

 

見学方法は、予約不要の自由見学と事前申込み制の見学ツアーがあります。
自由見学は、開館時間内であれば、いつでも見学が可能です。説明用の音声パネルなどを利用できます。
見学ツアーは、スタッフが説明をしながらご案内します。

 

また、市民体験教室では不要となったものなどを利用して行うさまざまなワークショップに参加できます。

事前予約なしで参加できるワークショップもありますので、是非遊びに来てください。

詳細は、受付窓口やホームページでご確認ください。

 

bottom of page