top of page

第1回地域IoTと情報力シンポジウム!

4月28日(金)、慶応義塾大学 日吉キャンパスに来ております!

今日はなんと、地域IoTと情報力シンポジウムに参加するためにこちらへ参りました。

何故かというと、当組合は地域IoTと情報力コンソーシアム幹事会員に

登録しております。

地域IoTと情報力シンポジウムについては、こちら↓

 地域IoTと情報力シンポジウムは、

昨年11月に発足した「地域IoTと情報力研究コンソーシアム」は、街のあらゆる情報をセンシングする技術や、ディープラーニングをはじめとする機械学習技術等を応用し、スマートホーム、スマートモビリティ、スマートスペース等の多様な分野において、情報の力を活用したサービスを創出することにより、人の生活をより豊かにするスマートシティを構築することを目的としています。本シンポジウムは、コンソーシアム会員団体の取り組みや狙いについて紹介するとともに、産官学の関係者間のネットワークを構築し、様々な情報交換、技術開発、事業展開等を連携し継続して取り組む機会となることを目指し、開催されるものです。

また、本コンソーシアムは経済産業省及びIoT推進ラボにより、「湘南地域IoT推進ラボ」として認定されており、今後湘南地域を中心とした行政や住民の課題解決を本コンソーシアムの活動を通じて実施していく予定です。

.....と長い説明になりましたが、当組合は、「地域IoTと情報力研究コンソーシアム」を通して、慶応義塾大学SFC研究所や藤沢市環境部と合同でゴミ収集車にセンサーを取付て、市内の環境データを測定し、ゴミ・資源・その他の情報を実際の業務でスマホアプリを用いて情報共有し作業を行っております。

Takuro Yonezawa(2017)「湘南地域IoT推進ラボの取り組み」, <https://www.slideshare.net/takuroyonezawa9/iot-78258583> 2017年8月15日アクセス

また、本日は当組合の金子所長による「藤沢みなレポ」についての説明の為、

登壇を行いました。

藤沢みなレポ...藤沢みんなのレポート

わずか10分という短い時間の中に、事業説明を集約して説明するのは

とても難しいものですね~。

最後には、「情報の力で地域を変える」のテーマでパネルディスカッション

を行いました。当組合の金子所長も適切な回答を頂きました。

シンポジウムの内容はこちらからをご覧ください。

関係者の皆様、長時間お疲れ様でした。

次回もよろしくお願い致します。

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
まだタグはありません。
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page