新規中小企業者調達推進協議会
本日はここ、経済産業省です!
何をしに来たかというと・・・
『新規中小企業者調達推進協議会』に参加してまいりました!
いったい、『新規中小企業者調達推進協議会』どのようなものでしょうか??
『新規中小企業者調達推進協議会』とは・・・
創業間もない中小企業や小規模事業者は、優れた商品・サービスを有していても実績が伴わず、
販路の拡大が課題となっています。
そのため、創業10周年未満の中小企業や小規模事業者について
官公需における受注機会の増大を図る
改正官公需法が国会で成立しました。
そこで、国と地方公共団体が一層の連携を図り、
改正法の実効性を高めるべく、
新規中小企業者調達推進協議会が設置されました。
主な活動内容としては、国と都道府県間での協議や情報共有を通じて、
地域レベルでの新規中小企業者の受注機会の増大を図っています!
詳細に関しては、下記リンクもご参照ください。
今回、当組合は『新規中小企業者』としてではなく『官公需適格組合』として参加させていただきました!
『官公需適格組合』とは、
官公需を共同受注し安全に実施出来る体制が整備されている事を、
中小企業庁が証明した事業協同組合の事です。
そもそも官公需って?
国、県、市町村などが、物品(物件)を購入したり、工事の発注したり、
各種サービス(役務)の調達をしたりすることです。
こちらもなんだか難しいですが…
当組合は平成21年1月に認定をいただいております!
今回の『新規中小企業者調達推進協議会』では、二部構成となっており
一部では、中小企業庁の方より官公需における取引適正化や契約の基本方針等の説明を伺いました。
そして二部では、新規中小企業者関係として株式会社isanaの平山様のご説明に始まり
最後に、当組合と慶応大学が共同開発を行う『みなレポ』の報告をさせていただきました。
代表理事の挨拶に始まり、
所長による『みなレポ』の説明
『みなレポ』を始め、
地域IoTと情報力研究コンソーシアムについてもご報告させていただきました。
本日は、『新規中小企業者調達推進協議会』の取り組みや他企業様の活動内容等、
非常に勉強になりました。
ありがとうございました~!!